オンライン相談について

※2022/5/8現在、予約が全て埋まっているため新規受付を制限中とさせて頂いております。募集再開の際にはこちらのサイトかインスタグラムでお知らせしますので、チェックお願いします。

▶Instagramアカウント「外間あんり」


なおオンライン相談をどうしても受けたいという方はこちら→【特別メニュー】


オンライン相談では「頭のカタチ」についてZOOMを使ってお話しながら、その子にあった頭のなで方や体のほぐし方などといった対処法をお伝えします。それをもとにお子さんの頭の形や、月齢、歪みの程度にもよりますが、毎日計30分〜90分程度を目安になでていただきます。


オンライン相談はこんな方にオススメです

・赤ちゃんの頭を自分の手で丸くしたい方
・ZOOMの使い方がわかる、自分で調べて使うことができる方
・インスタ投稿やストーリーをよく見ている方
・ゆっくり丸くなっていくので根気強く続けられる方


こんな方にはオススメできないです

・赤ちゃんの頭をなでる時間がない方
・赤ちゃんの頭をなでる自信がない方
・ZOOMの使い方がわらない方
・受けただけですぐに、完全に丸くなると思っている方




◆オンライン相談の内容◆

本サービスは「1回目:グループ講座」「2回目:個別相談」の2回分をセットにした内容となります。※3回目以降の個別相談を希望されるお客様は、2回目の個別相談時に別途お申し込み下さい。

【1回目:グループ講座(複数人の同時受講)】
・頭を丸くしていくために知っておいて欲しいこと
・丸くするための準備!筋肉のほぐし方
※座学がメインです。最後の方で、実技をやります。


【2回目:個別相談】
・頭のなで方基礎
※それぞれの頭の形にあったなで方を3つお伝えします。


◆対象(オンライン相談を受けられる方)◆

・沖縄本島以外の新規の方(沖縄在住者は来店施術メニューへお願いします)

・ここのページ下にある「オンライン相談(講座)利用規約」に同意できる方

・首座り後〜11ヶ月(誕生日の前日まで参加OK)

・ZOOMの使い方がわかる、自分で調べて使うことができる方

・毎日計30分〜60分程度を目標になでるのを頑張れる方


◆開催日程◆

インスタグラムで発表した募集内容の日程にて開催


◆料金と時間◆

¥18500

「1回目:グループ講座」「2回目:個別相談」の2回分セット料金


それぞれの講座・相談時間は下記になります。

1回目:80~100分

2回目:30〜40分


【3回目以降の予約について】

2回目終了時にご希望の方は「3回目の予約を取りたい」とおっしゃってください。基本的にこちらから次回の予約を取ることはありません。歪みの程度にもよりますがその子に必要な撫で方はだいたい3〜5回でお伝えできます!


◆お申し込み条件◆

・ページ下にある「オンライン相談(講座)利用規約」に同意できる人

・頭の形の写真をわかりやすく撮影できる方

※撮影の仕方ココで説明しています!→https://babyheadcare.org/how-to-take-a-photo/

・zoomが使える方 ※zoomの使い方はご自身でお調べください。



講座を受けたら丸くなるということではありません。

毎日合計1時間程度を目標になでていきましょう!

「触れない」「時間がない」「自信がない」そうなると難しいです。

正直大変です…!魔法のように簡単に丸くなるという方法ではありません。

そこをご理解の上申し込みをお願いいたします。


今回のお支払いは指定講座への振り込みとなります。

お振込後、お客様都合でのキャンセルへの返金は対応致しかねます。

予めご了承ください。



◆申し込み方法&申し込みの流れ◆


【ご注意ください!】

※日々たくさんのメッセージが来るのでオンライン申し込み以外のメッセージ・質問等には返信することが出来かねますのでご了承ください。


申し込み方法&流れ①:インスタグラムのフォローをする

現在インスタグラムからの申し込みのみの受付となっております。

その他、講座等の参加募集を募る投稿もインスタにて行っております。

まずはアカウントのフォローをお願いします。

▶Instagramアカウント「外間あんり」


申し込み方法&流れ②:募集投稿へ参加希望とコメント

講座募集の案内をインスタ投稿にて行います。

インスタ内で募集投稿がありましたら、インスタと本ページの募集条件をよく読み、ご納得いただけた方は「講座参加者募集」のインスタ投稿に『利用規約に同意しました。参加希望です』という趣のコメントを下さい。


申し込み方法&流れ③:抽選と発表

応募締切後、それぞれのコメントに番号を返信します。

全ての人に番号を返信した後にアプリを使って抽選を行います。


抽選後、当選番号を本HPやストーリーで発表します!

本HPのトップページから「information」、または、あんりのインスタグラムストーリーをご確認ください。


申し込み方法&流れ④:当選した方はお客様情報をインスタへDM

本ページの下にある利用規約を読んでいただいて「利用規約に同意した」ということを明記の上メッセージを送ってください。その際に★マーク全て記載&送ってください。


※お客様情報は当選後すぐ送っていただけると助かります。

※期日までに連絡なしの場合、辞退とみなし、他の方を繰り上げ当選させていただきます。


★利用規約に同意したか

★抽選で当選された方は講座名、当選番号、グループ名(ある場合)など

★赤ちゃんの名前(ふりがなもお願いします)

★性別

★申し込み者のお名前(ふりがなもお願いいたします)

★赤ちゃんの生年月日と月齢

★出生時の体重

★お住まいの都道府県(住所は書かなくてOK)

★出産時の状況(破水から始まった、吸引、帝王切開、無痛など)

★頭の形で気になっているところ、病院で相談したかなど

★頭の形がわかる写真


↓〈書き方の例〉↓


★利用規約に同意しました。

★短頭グループ講座、当選番号○番、○グループです。

★子:佐藤 翼(さとう つばさ)

★女の子

★母:佐藤 洋子(さとう ようこ)

★2022年1月23日生まれ 4ヶ月

★出生児の体重:2380g

★東京都在住

★経膣分娩の予定でしたが陣痛が強くなってもなかなか赤ちゃんが出てこなくて、緊急帝王切開になりました。臍の緒が首に巻きついてその影響で出てこれなかったようです。少し小さめだったので1日だけ保育器に入っていましたが、その後特に問題なく、一緒に退院しました。

★生まれてきた時は頭は丸かったのですが、向き癖がひどく、1ヶ月検診の時には右側が平らになっていました。写真を見返してみると入院中から右を向いています。病院で相談した時は、病的なものではなく、寝癖による頭蓋の変形だろう、左を向かせて寝かせてと言われました。

★右側があきらかに平らです。上に長いのも気になっています。以下、追って写真を送ります。


申し込み方法&流れ⑤:写真の撮り方

とても重要です。

写真がブレていたり構図が切れていたり、角度が違ったりすると頭の形を把握することができません。それだと正確なアドバイスが出来ないので、下記リンクを読み正確な写真撮影をお願い致します。

【頭の写真の撮り方】


申し込み方法&流れ⑥:ちきゅうみーから返信

お客様情報・頭の形の写真を見て、相談(講座)にご参加いただけるか判断いたします。頭の歪みが確認できない(歪みが小さい)、対象の形から外れる、頭の形が変化する可能性が低いと判断した場合は受付をご辞退いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。


申し込み方法&流れ⑤:ZOOMアプリの準備

DLの仕方や使い方はご自身でお調べくださいますようお願いいたします。スマホのアプリの場合、レビュー数が一番多いものをDLすればOKです。



申し込み方法&流れ⑦:お支払い

指定口座への振込みとなります。口座情報をお伝えしますのでそちらへお振込お願いいたします。

お振込が完了しましたら、担当講師へ「振込しました」とDMお願いします。


※お振込後、お客様都合によるキャンセルへの返金は対応致しかねます。予めご了承ください。



申し込みの流れ⑦:講座当日、ミーティングIDとパスコードをお知らせ

ZOOMではオンライン通話の際「ミーティングID」と「パスコード」が必要になります。ミーティングIDとパスコードは講座当日、開始時刻の15分前までにお知らせします。

開始時刻になりましたら、講座のミーティングにご参加お願いします。




◆オンライン相談(講座) 利用規約◆

1.ベイビーヘッドケアにてご提供する内容は医療行為ではなく民間療法です。また頭が必ず丸くなることを保証するものではありません。エビデンスもありません。

2.ご家庭で「筋肉をほぐす」「頭をなでる」などといったケアを、ご家族の皆様が行うことが基本になります。即変化するものではないので毎日合計1時間程度ケアするのを少なくとも半年間継続して実践することを前提にお考え下さい。

3.頭をなでるご家族の手技力によって丸くなる程度が変わります。月齢があがると骨は硬くなり、動きにくくなってきます。また、完全な丸、左右対称を目指すものではありません。

4.お子さんによっては頭を触られることを極端に嫌がる子、動くのが好きでなかなか頭を触れない子、寝ている時でも触れると起きてしまう子がいます。そういった場合は撫でることが難しいため変化が少ない傾向にあります。

5.ベイビーヘッドケアは、繊細な赤ちゃんの頭や身体に、負担がかからない、やわらかく優しい方法で行います。事故や健康被害等の報告はありませんが、もしそのようなことが起きた場合、一切の責任を追いかねます。オンライン相談を受けた方の自己責任の元お伝えする撫で方を実行してください。

6.医療機関ではないので病気の診断や歪みのレベルの診断などは行っておりません。あくまでも寝癖による頭蓋骨の変形を前提としてお話ししています。頭蓋骨早期融合症などの病気が心配される場合は然るべき機関へご相談ください。

7.ケアをしていく中で、成長とともに歪みが強くなってきた、毎日しっかり取り組んでいるのに頭の形に全く変化がないという場合は病的要因の可能性もありますので専門の医療機関への受診をご検討ください。

8.メッセージでの質問への返答を行っておりません。質問がある場合はオンライン相談当日に口頭でお答えします。聞き忘れがないようにメモをしてご用意ください。

9.ZOOMの使い方はご自身でお調べください。使い方がわからないなどによる救済・返金はありませんので、あらかじめご了承ください。

10.オンライン相談時はビデオオン(顔出し)、マイクオンの状態でご参加ください。

11.頭の形を見て変化する可能性が低いと判断した場合は申し込みをお断りすることがあります。頭の形が変化する可能性が低くてもそれでも講座を受講したいという場合はお申し付けください。

12.その子にあった方法をお伝えしているので、誰にでもこの方法があてはまるというわけではありません。相談中の内容の録音録画、第三者への共有を禁止します。相談後にやることをまとめたメモや動画を送る場合がありますが、こちらもその子にあった内容になるのでSNS等へアップするのは禁止とさせていただきます。

13.ご家族がお子さんの頭を丸くすることを目的としています。得た知識や技術を利用し(内容を一部改変しての転用も含む)金銭を得る行為・広告・情報発信等は禁止です。

14.ひとつの申し込みにつき、一人の赤ちゃんの受付です。同席できるのは赤ちゃんの両親、祖父母、赤ちゃんのきょうだいまでとします。※例:画面外で別の赤ちゃん家族が聞いているなどは違反となります。

15.上記(12.13.14)の規約に反するようなことが起きた場合は然るべき対処を取らせていただきます。

16.その他、各募集内容にて別途注意事項がある場合にはそちらの内容についてもご承諾お願い致します。

17.本規約は予告なしに変更されることがあります。その場合の提供条件は、変更後の利用規約によるものとし、変更後の利用規約に従うことに同意するものとみなします。


ちきゅうみー|chikyuumii

ちきゅうみー/赤ちゃんの頭を丸くするお店